駅前大通りステージ | 駅前広場ステージ | |
16:00〜 | カウア・ニシマキ | |
16:15〜 | ||
16:30〜 | ほのひな サンバダンサー姉妹 |
|
16:45〜 | ||
17:00〜 | 原田 雪見 | |
17:15〜 | ふくしまFM impress | |
17:30〜 | ||
17:45〜 | ||
18:00〜 | ビール祭 開会式 (スクランブル交差点特設ステージ) |
|
18:15〜 | ||
18:30〜 | ||
18:45〜 | ふくしまFM RADIO GROOVE つじむら ゆみこ |
ほのひな サンバダンサー姉妹 |
19:00〜 | ||
19:15〜 | えるぼろチャンネル ビックビア前 |
|
19:30〜 | ||
19:45〜 | Juni. | |
20:00〜 | ||
20:15〜 | ||
20:30〜 |
駅前大通りステージ | 駅前広場ステージ | |
16:00〜 | 陸上自衛隊 「未来響衛太鼓」 |
|
16:15〜 | ||
16:30〜 | えるぼろチャンネル ビックビア前 |
|
16:45〜 | ||
17:00〜 | ぺんぎんナッツ | |
17:15〜 | ||
17:30〜 | Nico & The Gypsies | |
17:45〜 | ||
18:00〜 | 相原 裕成(Üsei Åihara) | |
18:15〜 | ぺんぎんナッツ | |
18:30〜 | ||
18:45〜 | ||
19:00〜 | 阿波踊りうつくしま連 | |
19:15〜 | Nico & The Gypsies | |
19:30〜 | ||
19:45〜 | ||
20:00〜 | MANAMI | |
20:15〜 |
駅前大通りステージ | 駅前広場ステージ | |
15:00〜 | glassmond | 12:30~ EKIMAE MUSIC FES |
15:15〜 | ||
15:30〜 | ||
15:45〜 | ||
16:00〜 | sayuta band | |
16:15〜 | ||
16:30〜 | ||
16:45〜 | ||
17:00〜 | KONアクロバット・体操教室 アクロバットダンス |
|
17:15〜 | Apollo Choco Theater | |
17:30〜 | ||
17:45〜 | ||
18:00〜 | レイモミ小野フラスクール | |
18:15〜 | ||
18:30〜 | Sinpe Quartet | |
18:45〜 | ||
19:00〜 | ||
19:15〜 | TERUバンド | |
19:30〜 | ||
19:45〜 | ||
2004年から、ジプシーキングスの原点である南フランスに渡りサントマリードラメールの祭りに参加。Gipsy KingsやManitas de Plataをはじめ、ヨーロッパ全⼟から集まるジプシーミュージシャン達とライブセッションを重ねる。シカゴにて全⽶ツアー中のGipsy Kingsの前で歌った際、ボーカルのニコラ レイエス⽒から「君の歌とギターは我々に感動を与えた。」と称賛される。2008年Universal Music Japanから楽曲配信スタート。現在、アーティスト活動と南フランスの⾳楽や⽂化を発信する活動をしている。「南フランスのジプシー音楽 ビール片手に盛り上がってください!」
世界三大カーニバルであるブラジルサンバカーニバルでパシスタとして出場することを目標に「踊って魅せる」ダンサーを目指し、経験を積んでいる。
2025年2月から40日間、ブラジルへサンバ修行に行きました!ブラジルでパワーアップした姿をお見せいたします!
浪江町出身のプロボーカリスト1997年日本コロンビアレコードよりプロデビュー‼NHK歌のお姉さん【まちかどド・レ・ミ】サラ役に抜擢‼2021年には【哀しき自由にならないように】【あの時の…】【愛する夜】の3枚同時リリースでシンガーソングライターとして活動を展開している‼本宮〈FMもっとコム〉にて「原田雪見のHeartbreak」を担当パーソナリティをしながら各イベントやライブ・コンサート等を行っている。ステージでは幼いころから培ったバラード・Jazz・演歌・歌謡・懐メロ・オールディーズを唄うジャンルフリー、多彩でクリアな歌声が魅力のシンガー。先月末にはワンマンコンサートを終えたばかり♪目標を持ち県内外にて活躍している。
郡山市出身在住のシンガーソングライター『sayuta』のバンドセットスタイル。
キーボードボーカル sayuta
ギター 金戸俊悟(かねとしゅんご)
ベース 佐藤倫(さとうりん)
ドラム ホヅミペイジ
2025年11月8日(土)Koriyama #9にてsayuta bandワンマンライブ 開催決定!物販・sayutaオンラインショップにてチケット発売中!
2019年福島県須賀川市にてボーカルのabe -wakana(copyandpaste)を中心に結成。 空間やテーマなどにより、フレキシブルな編成で展開される音楽集団。 現在、メンバーは9名。 Takahashi Makoto(Pf)そんくん(Gt)佐藤倫(Ba)車田健二郎(Dr)アンドウエリ(Per)アベD(Tp)アングリーアイ(Tb)星定宏(As,Fl) abe-wakana(copyandpaste)(Vo)。 現在までに1st EP「tasting night」シングル「gimlet」、2nd EP「cheers!mead」の3作品をCDと配信リリース。 2023年1月から12月まで郡山コミュニティ放送ココラジ「glassmondのサウンド・サンド」の番組では、メンバーの気になる音楽の紹介や新曲デモづくりの様子をお届けした。 カフェ、美容室、ライブハウス、雑貨店、農場、神社、お寺、ビール祭りの路上、旅館の宴会場、後ろに田んぼが広がってるような場所…。いろんな場所で自分たちのペースで、音、奏でてます。 楽しい器(グラス)に音楽を満たして宝石(モンド)を奏でる仲間たち。その輝きであなたの呪いを解き、渇きを潤したい。
結成1996年、福島県郡山市を中心に活動中のFUNK&SOULバンド。ジェームス・ブラウン、チャック・ブラウン等に影響を受け、ファンクを独自の解釈で展開。70s~80sのディスコ定番クラシックを中心に、ブラックミュージックと郡山ソウルを織り交ぜた音楽とLIVEパフォーマンスは会場をミラーボールがクルクル回るダンスフロアへと一変させます。みんなで歌って、踊って、笑顔になれる、エンターテイメントショー!
さぁ今宵も一緒に盛り上がりましょう!!
ピアノマン佐藤紳平を中心にチェリスト五十嵐陽、ベースいりたにまゆこ、ドラム佐久間武彦のカルテット。 Jazzやpopsを中心に、おなじみの曲を中心にお送りします!
福島県郡山市、郡山駅前の劇場「ジ・エンターテイナー」を拠点に、県内外各地で活動している2人組のパフォーマー【えるぼろ】です。
「エンターテイメントをもっと身近に! 」をコンセプトに、1人でも多くの人にパフォーマンスを通して笑顔、感動、全力をお届けしたいという思いで活動しています。
もともと2人とも大好きだったジャグリングをメインとしたパフォーマンスを、お祭りなどのイベント、学校や施設など様々な場所で大道芸、ステージショーとして披露させていただいています。
また、それぞれ10年ほど続けているジャグリングパフォーマンスのほか、YouTubeやTikTokなどSNSでも毎日動画を投稿しています。
たくさんの方に支えられて、おかげ様でこの度、総フォロワー数は約10万人、累計動画再生回数は1億回を超えました。まだまだ頑張って参ります。
皆さんの応援や拍手がとても力になります。ぜひ遠慮なく応援よろしくお願いします。
福島市出身郡山市在住のシンガーソングライター。2008年から音楽活動を始め、トヨタカローラ福島、酪王カフェオレのCMソングを始め、福島交通飯坂線公認応援ソング、玉川村イメージソング等、県内の様々な企業へ楽曲提供も行う。また郡山市制施行100周年記念ソングも制作。2022年から福島駅前大通りにて福島まなフェスを主催。ラジオ福島にて毎週月曜日13:00〜16:00放送の「Radio de Show」のパーソナリティも担当中。ポップにフォークにロックな楽曲を提げて県内のみならず全国各地へ幅広く活動を展開中。
日本のシンガーソングライター。 福島県郡山市出身。2017年にミクスチャーバンド″BuZZ″のボーカルとして、1st Single 『LEAN ON ME』にてデビュー。 同シングルは、ドラマ『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』のEDテーマとして起用された。2024年7月よりフリーでソロとして音楽活動を開始。
郡山出身在住のシンガーソングライター。 地元福島県郡山市を拠点に、ソロ活動の他、Juni.&アベマンセイ、tayutau(たゆたう)などのユニットでも精力的に活動中。 今年1月には、県内のミュージシャンによる災害支援プロジェクト「FROM"MUSICIANS"@Fukushima」を始動し、チャリティイベントなどを開催している。 2003年にジャズギタリスト吉田次郎氏プロデュースにてインディーズデビュー、2007年に独立。これまでに6枚のアルバムを発表。 イベント出演、CMソング制作、ラジオパーソナリティなど。
福島県⽯川郡在住のウクレレ世界チャンピオン。 ハワイアンや歌謡曲からオリジナル曲まで幅広いジャンルを演奏。鮮やかで迫力あるアレンジは世代を超えて多くの日地に指示を受けている。
TERUバンドは、シンガーソングライターTERUによるユニットバンドになります。TERUバンドのコンセプトは音楽を楽しむバンドです。 小さい子供さんたちから、お爺ちゃん、お婆ちゃんまでの幅広い世代に音楽を通じて笑顔と勇気をお届けしたいという想いで活動をしております。郡山市を中心に音楽活動をしておりますが、ご要望いただければ他の地域での演奏もさせていただきます。
私たちは地元郡山を中心に、幅広い年齢層の連員が一丸となり活動しています。連名にふさわしいうつくしい踊りを目指しています。
郡山市在住シンガーソングライター
2005年テイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー。2006年オリコン「サビだけ.com」にて1000曲の応募の中から一般投票1位獲得ユーザー特別賞受賞。2007年ビクターエンタテインメントダイプロエックスよりシングル、アルバムリリース。2010年、路上ライブをスタート。4ヶ月間に500枚自主作CDを売り切り初のホールコンサートを開催、600名を動員。
TVCMや企業テーマソング等手掛ける。
NHKEテレ「はなかっぱ」エンディングテーマソング「しゅわぴか☆はみがき」やTVアニメ「弱虫ペダル」キャラクターソング、様々なアニメ作品の歌詞も手掛け作詞家としての活動の幅も広げる。
福島れんげの会をはじめ、全国の自死遺族、突然大切なひとをなくされた方々の為の音楽支援活動。障がい音楽支援ふくにじツアー県内展開中。ふくしまFM「Radio Groove」テーマソング担当、
「ロック愛好会」出演中。ウルトラFMパーソナリティ。県内を中心にライブイベント展開中。
スクール創設者の小野恵美子さんは、現在のスパリゾートハワイアンズの初代トップダンサーで、映画フラガールでは、蒼井優さんが演じたヒロインのモデルでもあります。 いわき市に本校を置き、郡山、仙台、埼玉にスクールがあり、小野恵美子先生がもっとも大事にしてきた「舞踏は、心で踊るもの」というスタンスを受け継ぎ、同じ想いを持つ仲間が、ポリネシアンダンスを通し、踊る喜びや楽しさを分かち合っている創設50年を向かえる伝統あるスクールです。
KONアクロバット・体操教室の子ども達によるアクロバットダンスです。
講師の菊池さんは、某テレビ番組で話題沸騰となった跳び箱モンスターBOX22段の記録保持者で
アクロバットパフォーマーから学ぶ子ども達は、バク転、ロンダート宙返りや、手をつかない側宙など、すご技を音楽に合わせて行います。
今年は、第100回欽ちゃんの仮装大賞に菊池先生とアクロバット代表者5名で出場し、合格点を取ることができました。
今回初めてビール祭に参加するほか、まだアクロバットができないお友達も頑張りますので、皆さま、手拍子、拍手など温かく見守って頂きたいと思います。